Blog&column
ブログ・コラム

お肌のくすみ対策について

query_builder 2022/11/17
コラム
4
年齢を重ねるとともに、お肌のくすみが気になってくる方は多いのではないでしょうか。
「なんとかしたいけど、そもそもくすみって治せるの?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃいますよね。
くすみを改善するには、生活習慣とスキンケアを見直すことが大切です。
今回は、お肌のくすみ対策についてご紹介します。
▼お肌くすみの対策
■生活を整える
お肌のくすみの原因としてよく挙げられるが、ターンオーバーの乱れです。
栄養不足や睡眠不足によって角層の入れ替わりが遅れ、肌表面に古い角質が残ってくすみに繋がります。
まずは、規則正しい生活と食事でしっかりと栄養を取りましょう。
■保湿ケアは欠かさずに
お肌のくすみは、乾燥が原因になっていることもしばしば。
どの季節でも、毎日の保湿は欠かさないようにしましょう。
洗顔の後だけでなくメイク直しの時や乾燥を感じた時も、ミスト化粧水などでこまめに保湿することが大切です。
■洗顔は適度に
洗顔のしすぎは、お肌の乾燥を引き起こします。
過度な洗顔はお肌に必要な皮脂や水分までも奪ってしまい、くすみの原因になることも。
洗顔する時はぬるま湯を使って、ふわふわの泡でこすらずに優しく洗いましょう。
■紫外線を防ぐ
メラニンによる肌くすみを防ぐために、紫外線対策を徹底しましょう。
日焼け止めや帽子・サングラスを使っての対策が基本です。
日差しが強く感じる夏だけでなく、一年を通して取り組みましょう。
■お肌の血行促進
血行不良も、くすみの原因になります。
お肌の血行を促進するマッサージによって、くすみが改善する場合もあります。
マッサージをする時は、摩擦を起こさないようクリームを使うといいですよ。
▼まとめ
お肌くすみを改善するには規則正しい生活を意識し、しっかりと栄養を取りましょう。
また保湿ケアで、お肌を乾燥させないことも大切です。
他にもマッサージや紫外線対策などに取り組んで、くすみを改善してくださいね。
当サロンでは、光フェイシャルによる肌くすみへのアプローチを行っております。
セルフケアと合わせて、ぜひお試しください。

NEW

  • ハイフやらないほうがいい人、箇所を考える必要がある人

    query_builder 2023/09/28
  • ハイフやらないほうがいい人、箇所を考える必要がある人

    query_builder 2023/09/28
  • ハイフやらないほうがいい人、箇所を考える必要がある人

    query_builder 2023/09/28
  • ハイフでお顔のお悩みを解決しませんか?

    query_builder 2023/09/04
  • お肌のお悩みを解決したいならLIFIXへ

    query_builder 2023/08/02

CATEGORY

ARCHIVE